原キーの半音上げ

こんにちは、tango245です。
昔のアマチュアレベルのバンドの話で恐縮ですが、ボーカルが「この曲だけ半音下げてくれ」と突然言ってきたりします。「はぁ~、半音下げるぅ。そんなんで嬬恋いけるんかぇ」と返すわけですが、アマチュアレベルのギターにとってこれは聞きたくない言葉であります。プロならなんともないのでしょうけど、コードが即座に出て来ません。自分も一応途中までクラシック出身なのですが無理です。上げるのであれば、半音でもなんでもいくらでも(最悪カポで)上げるのですが、下げはダメです。全曲なら「OK, No problem」といって、チューニングでごまかしますが、一曲だけだともう一本ギターが要ります。「なんのためにストラト改造してリアにハンバッカー入れてんのやぁ」、、。もちろんギターはみんな大体は複数本持っているのですが、軽いのとまあまあ万能なので、普段はストラト一本で、一応それでもとリアを改造しているわけです。そんな半音下げの一曲のために二本持ち歩けません。今なら電子的処理で対応とかできるのかもしれませんが、当時は結局一本で対応するしかなく、コピー系の雰囲気ギタリストもそうやって鍛えられていたのであります。

そんなことはともかく、最近の歌は、キー高いですよね。昔は高い方のラ(A)がなんとなくの基準でしたが、今は単なる通過点のようです。ボーカルも「今日は半音上げてもいけるよ」とか言ってるのでしょうか。ギターにとって半音上げるのは楽チンなので、今の時代なら自分ももう少しはできたのかもしれません。野球はピッチャー8割、バンドもボーカル8割です。

自分の知り合いに大体の歌は原キーを上げて歌う猛者がいます。オリジナルを超えております。スナックとかでママさんやマスターにキーを上げてもらえるのは、本人じゃなくても気分がいいですし、もちろん歌も上手いので画になります。本人は努力している風は装っていませんが、生まれつきなのか、実は努力している(いた)のか、よくわかりませんが、羨ましいです。生まれ変わったら、何もいらないから歌だけはうまく歌わせてください、と思ったりさせてくれます。少しでも近づきたいですが、だいたいアマチュアバンドのギターは歌が下手なのが相場なので、、。

ということで、「原キーの半音上げ」ということで、二品紹介します。一つはベルベストのジャケット・イン・ザ・ボックスのサイズ48のバーズアイのジャケットです。表示はシルク90%、ビキューナ10%となっておりますが、体感でいうと半音どころか5度ぐらい違う、ビキューナ30%ぐらいのイメージです。もはやパワーコードです。シルクとの相性も良く、バーズアイというのもいい感じです。ベルベストはやっぱりいいですね。と書いているとなんか意味不明ですし、いろいろ書きたくなってきましたので、次回以降あらためて書かせていただきます。もう一品は、サイズ7相当のデミトリーゴメスの茶のストレートチップです。何が「半音上げ」かというと、ヒールが高いです。ほぼ同じサイズのパリロブと比べると、1cm高いです。実寸で1cmですから体感はシークレットブーツ並み、視界が違います。それでいて、かかと全体の高さはパリロブより5mm短い(8.5㎝)ので不思議です。店主は身長が170㎝無いので、これは正直そそられます。

大変恐縮ではありますが、当店、クレジトカードに対応できておらず、もし何かお買い上げいただける場合は現金決済となってしまいます。ご不便おかけいたしますがご容赦いただきますようお願い申し上げます。また不定期営業であり、倉庫や自宅にて保管し店舗にない商品もありますので、原則予約制とさせていただいております。すでにお買い上げいただいている場合もありますのでお手数おかけしますが、ご来店の際はメールか電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。店主の予定がなければ土曜日曜祝日を問わず、また夜間についてもご対応させていただきます。ナポリの名店マリネラを真似てコーヒーをご用意しお待ち申し上げます。よろしくお願いいたします。*当店につきましてはこちらこちらも読みいただければありがたいです。*コーヒーのご提供につきましてはコロナ蔓延を鑑み、現状自粛させていただいております。